伊自良湖 ワカサギ釣り
冬の人気アウトドア、ワカサギ釣りへ行ってきましたー!
朝5時に家を出発して6時半に伊自良湖に到着
ニュー伊自良湖荘で受け付けを済ませます。
釣りボート代 土日 1日 2,000円
平日 1日 1,000円 お買い得
釣り代 大人 800円 これは全日同じ料金です。
釣り餌 赤虫 300円 紅サシ100円~150円 仕掛け 300円~
レンタル 竿一式 1,000円
土日はボートがなくなってしまうので、予約をされた方が良いです。
6時半から釣り開始。
寒い。
ボートをこいでいると、仲良し3匹のカモがよってきました。
こんなに近くで見る事はできないですね!
餌でもくれると思ったのかなー。
かわいい。
紅葉も奇麗で、ボートをこいでいるだけでも気持ちがいいです。
さー、いよいよ釣り開始!
第3階段から第4階段の間で釣ります。
あたりは来るけどなかなか釣れない。
結局、6時半から16時までで70匹しか釣れず、残念目標100匹だったのに。
でも釣れただけよかった~。
ここは赤虫がオススメです。
帰りに、武芸川温泉で冷えた体を温めます。
とろとろの湯質でとても気持ちがいいです。
お風呂上がりの関牛乳のコーヒー牛乳は最高。
早急に家に帰り、調理をします。
伊自良湖のワカサギはとても奇麗です。
根ノ上湖のワカサギに負けないぐらいだね。
このワカサギちゃんが........。
こうなります。
ワカサギ下処理する時になるべく内蔵を奇麗に取った方がいいですよ
赤虫を沢山食べてますから。
色々粉を使いましたが、日清のから揚げ粉とコンスターチを1:1で混ぜて揚げて、仕上げに塩をかけるのが一番美味しいと思います。
苦労して採った物は美味しいね。
今日もブログを読んでくれてありがとう。
またね。