おでん
おでんが美味しい季節ですね。
冷凍庫に魚のアラがいっぱいあるので、アラをダシにしておでんを作りました。
貯め込んだアラを見ると、よくこれだけ捌いたなぁ、と思いました。
冷凍庫が奇麗に整頓されて良かったです。
捌いた後に奇麗に血合いを取っておいたので、すぐに調理することができました。
アラは臭みを取る為に熱湯をかけました。
酒を入れ、アクを取りながら、煮だしました。
アラは沸騰したお湯にいれなと、生臭くなるので、気を付けて作りました。
味付けは、スーパで売っているおでんの素と、白だし、みりん、薄口醤油、酒、少量の塩です。
こんにゃくは、ホークで挿して茹でました。理由としては、こんにゃくの臭みを取る為です。はんぺんは、熱湯をかけて臭みを取りました。はんぺんの油を取る為です。
こんにゃくは、調理する前に水からこんにゃくを入れて1~2分茹て、水洗いすると独特の臭みが消えます。
具だくさんのおでんです。
だいこん、ちくわ、手羽先、たまご、こんにゃく、がんもどき、はんぺんです。
だいこんは面取りをするのを忘れたので、煮崩れするか心配でした。
おでんはやっぱり美味しいね。日本酒があると最高ですね。(^v^)
今日もブログを読んでくれてありがとうございます。
価格:8,640円 |
価格:2,280円 |
川中島 幻舞 大吟醸 premium 720ml(かわなかじま・げんぶ) 価格:5,400円 |