みなさんこんばんは!
今回はさつま芋です。
おいしい大学芋の作り方を紹介します。
<材料>2人前
・さつまいも・・・1本(約350g)
・砂糖・・・・・・大さじ 5
・みりん・・・・・大さじ1
・醤油・・・・・・大さじ1
・有塩バター・・・10g
・黒ごま・・・・・5g
さつまいもはしっかり洗い、両ヘタを切り落とします。
縦に4等分に切ります。
食べやすい大きさに切ります。
なるべく大きめに切ってください。
切ったら水に軽くさらします。
ザルにあげて水を切り、キッチンペーパーでしっかり水分を拭き取ります。
しっかり拭き取っておくと揚げた時に油が跳ねなくなります。
油を中弱火にかけます。
さつまいもを入れて低温で約10分混ぜながら火が通るまで揚げます。
さつまいもの大きさによって時間の調節をして下さい。
10分経ったら1つ取り出して串を刺し、火が通ったか確認をします。
火が通ったら強火にして表面がきつね色になるぐらいまで混ぜながら揚げます。
約2~3分です。
鍋に砂糖、みりん、醤油、を入れ、中火にかけて混ぜながらひと煮立ちさせます。
煮立ったら弱火にし、揚げたさつまいもを入れて全体に絡めます。
有塩バターを加えて、溶けて全体に絡むまで混ぜます。
バターが絡んだら火を止めます。
黒ごまを加えて混ぜます。
盛り付けて完成です。
醤油の香りとバターの風味が食欲をそそる美味しい大学芋です。
バターを入れる事でまろやかな大学芋になります。
美味しくてたくさん食べちゃう!!
動画を見てくれてありがとう。
よかったら作ってみてください
ブログを読んでくれてありがとうございます