2023年4月21日発売のソニー WF-C700Nワイヤレスイヤホンを買ってみました。
カラーは4色あります。
・ラベンダー
・セージグリーン
・ホワイト
・ブラック
購入したのはブラックです。
1万円台で購入できる、ノイズキャンセリング機能付きワイヤレスイヤホンです。
商品詳細
〇高性能ノイズキャンセリング
小型ながらに高いノイズキャンセリング性能を実現
左右に搭載したマイクを最適に制御し、騒音を打ち消す効果のある逆位相の音を高精度に生成。
電車やバスなど騒音環境でも音楽に投入できます。
〇自然な外音取り込み性能搭載
外音取り込みのボリューム調整も可能
音楽を聴きながら、周囲の音も聞こえる外音取り込みモードが搭載されいています。
外音取り込みレベルを20段階に調整可能。
音楽だけに集中したり、必要に応じて外音を気にしながら音楽を聴いたりすることができて便利です。
〇高音域から低音域までバランスの良いクリアな音質
ソニー独自開発の技術「DSEE」により、圧縮された音源で失われがちな高音域をCD音質相当までヘッドホン内で補完します。
高音域から低音域までバランスよく楽しめます。
〇360 Reality Audio認定モデル
全方位に広がる音に包まれるような音楽体験です。
アプリを使用して、自分の耳や形の特性に合わせて最適化することができ、よりリアルな臨場感を楽しめます。
〇高音質ハンズフリー通話を実現
通話時に騒がしい環境でもノイズを抑え、声をよりクリアに通話相手に届ける事ができます。
〇小型・軽量設計
ケース約31g、本体約4.6gの軽量設計です。手軽に持ち運ぶことができます。
本体は、耳からの出っ張りを抑える事で装着感を高め、装着姿もすっきりとしています。
軽い装着感で長時間のリスニングでも疲れにくく快適です。
〇コンパクトながら高いバッテリー性能
ノイズキャンセリングON時は本体最長7.5時間バッテリーと、ケース充電込みで合計最長15時間、ノイズキャンセリングOFF時は本体のみで最長10時間、ケース充電込みで合計最長20時間バッテリーが持続します。
10分の充電で1時間再生が可能なクイック充電にも対応しています。
〇IPX4相当の防滴性能
本体のみ防滴性能になっています。雨の日や、汗をかく場面でも使用ができます。
スポーツをしながらでも使用できます。
〇AndroidでもiPhoneでもPCでもマルチペアリング可能
8台までの機器とペアリングできます。
付属品です。
詳しい説明所は入っていません。ネットから確認します。
箱にあるバーコードリーダーを読み取り、アプリをダウンロードして設定を行います。
イヤピースはSS、M、LLの3種類あります。
自分の耳に合ったものに交換できます。
充電ケースです。
USB TypeC端子です。
マグネットを採用しているので、本体を入れた時に簡単に正しい位置に収まります。
マグネットでしっかり固定されます。
非常にコンパクトな本体です。
今までは、ソニーの有線ノイズキャンセリングイヤホンを使用していましたが、ワイヤレスに変えてからは、線を気にする事なく快適です。
長時間装着していても疲れません。
ソニーの中では割と安い機種ですが、ノイズキャンセリングも付いて、十分な音質で高性能だと思います。
1万円台でソニーの中では安い方ですが、とてもいい音が出るので、私はこれで十分満足しています。
1分の動画なので良かったらみてください。
今日もブログを読んでくれてありがとうございます。
ポッチとお願いします。(⋈◍>◡<◍)。✧♡