DJI RS 3 Mini を購入してみました。
動画を撮影するためのジンバルです。写真んも撮れます。
「RS 3」 と「RS 3 Mini」のどちらにするか悩みました。
RS 3は総載量は3㎏まで載せる事ができます。
RS 3 Miniは総載量は2㎏までです。
本体の重さ
RS 3・・・・・1.3㎏
RS 3 Mini・・・795g
値段はMiniの方が安いです。
家電量販店で、どちらも持ってみたのですが、カメラを載せた時の重さを考えると、R3はかなり重たくなるので、「RS 3 Mini」を購入しました。
開封するとこんな感じ。
綺麗に梱包されています。
梱包物
・DJI RS 3 Mini
・RS Mini 三脚
・RS Mini クイックリリースプレート
・ネジキット
・L型マルチカメラ制御ケーブル
・USB-C 充電ケーブル
三脚を付けます。
ネジ式です。
三脚を付けると長くなります。
三脚を立てるとこんな感じになります。
USBアダプターは別売りで、5V-2AのUSBアダプターを使用します。
アダプターとUSB-C 充電ケーブルを接続して充電します。
最近アダプターの別売り多いですね。付けて欲しいです。
製品買った、さー充電しよう!
2Aのアダプターがない!これじゃ充電できない・・・。では困りますもんね。
たまたま家にアダプターがあったのでよかったですが、ない場合は買いに走らないといけません。
電源ボタンは側面に付いています。
1.4インチフルカラータッチ画面です。
ジョイスティック、カメラ制御ボタン、Mボタンです。
NATOポート
フロントダイヤル、トリガー
RSSカメラ制御ポート(USB-C)
カメラの下の部分に上部クイックリリースプレートをネジで占めて付けます。
ネジは2種類選べます。
プレートを付けるとこんな感じです。
ジンバルにカメラを付けました。
ボディーはキャノンR5重量738g
RF24-70mmのレンズで重量900gです。
カメラボディーとレンズの総重量が1,638gです。
バランス調整は、細かく調整が必要です。
重量が重いレンズだと、重さで軸の動きが鈍く、スムーズに動かないので、微調整するのに動きすぎたり、動かなかったり、少し大変です。
調整自体はそこまで難しくはないです。
電源をいれて動かしてみました。
横の動きは問題ないです。
上下も動きますが、かなりモーターに負荷がかかっています。
それと、このレンズの組み合わせだと、ジンバルとあわせて総重量が2,433gでかなり重たいです。
砂糖の袋2個半の重さです。
さすがにずーと持つのは疲れますね。
そこで、レンズを小さい物にしました。
RF35㎜ F1.8 MACRO IS STMを購入しました。
レンズ構成は9群11枚です。
撮影距離範囲0.17㎜
最大撮影倍率は0.5倍
フィルター径は52㎜
質量は305g
24-70mmと比べると小さいです。
フォーカスモードスイッチ
手ブレ補正スイッチ
レンズ側
レンズフードは別売りです。
キャノン純正品のフードは「EW-52」です。
プロテクトフィルターは、キャノン純正品「PROTECTフィルター52㎜」を購入しました。
レンズフードの裏側です。
プロテクトフィルターを付けました。
プロテクトフィルターを付けて正面から見るとこんな感じです。
レンズフードを付けるました。出っ張った感じになってしまうのがちょっと残念。
正面から見るとこんな感じです。
レンズキャップを付けるとさらに出っ張ってしまいます。
まさに水筒のような形になりました。笑
ちょっと不格好です。
正面はこんな感じです。
カメラに装着てみました。
レンズがしまっている状態です。
レンズを最大に伸ばした状態です。
試し撮りをしてみました。
名古屋の市バスの模型です。
次はさかえ~ 終点で~す。笑
かなり近くまで寄って撮れます。
このレンズをカメラに装着して、ジンバルにつけました。
レンズが小さくなった分、コンパクトです。
モーターにも特に負荷はかかっていません。
レンズが軽くなった分、ジンバルに載せてもそこまで重量は感じません。
片手でも持てます。
縦撮りにも対応しています。
プレートを下部クイックリリースから外し、垂直アームへ取り付けます。
ここで一つ間違えましたが、水平アームを付けたまま縦向きにプレートを取り付けましたが、本当は水平アームは取り外すようです。
スマホにアプリをインストールして、ジンバルと連携させることができます。
カメラとジンバルをBluetoothでペアリングさせることができ、ジンバルの方でシャッターを操作できます。
機種によっては対応していないので、USBケーブルでカメラと接続し、撮影機能のを制御できます。
これから色々と使うのが楽しみです。
今日はDJIジンバル、レンズのお話でした。
ブログを読んでくれてありがとうございます。
広告