2017/12/7(木) 入鹿池わかさぎ釣り
仕事をさぼってワカサギ釣りへ行ってきました。(ちゃんと有休届はだしましたよ。笑)
朝、6時30分
入鹿池 見晴茶屋到着
わかさぎ釣り・ブラックバス釣りなら愛知県犬山市入鹿池にある見晴茶屋へ
天気予報を毎日くまなくチェックをして、天候がばっちりの日に事前にボートの予約をしておきました。
ボートは一日2500円
平日にも関わらず、着いた時にはもう人がいました。
みんな競い合うように、狙い目のポイントへ我先にいきたいのでしょうね。笑
私たちはのんびり準備をして、ボートへ乗りこみ、釣りポイントへ。
仕掛け・・・ 1.5号 入鹿池用 6本針 一応、1号6本針も用意していきました。
エサ・・・赤虫
この日は最高に天気も良く、釣り日より!!
小鳥の鳴き声と、明治村から聞こえてくるBGMがまた癒されます(^-^)
これなら釣れなくても、気持ちが良く、リフレッシュされますよ!
午前中は火の用心という看板の前のポイントで70匹
午後からは灯台前沖で58匹
仕掛けは1.5号で変えずに一日やっていましたが、ワカサギが小さいので、1号の方がかかりやすいかもしれません。
良く釣れるポイントが紹介されていますが、どこで釣っても当たりはくるような気がします。周りの方もかなり釣っていたので、他の船と密集しなくても、離れた場所でも釣れると思います。
釣り始めの頃に撮ったものです。最初は当たりが少なかったです。
こちら午後からの釣りの最中の出来事!
竿に糸がからまってしまい、修復に時間がかかり、やっと巻きあげると、恐ろしい光景に!
なんと、ワカサギ4匹におまけのブルーギル1匹の連続掛かり!!!!
思わず爆笑。
ブルーギルさんも餌が食べたかったのでしょうね。笑
3時45分に終わりにしました。
ボートは4時半まで借りられます。
見晴茶屋の方々はとても親切な方たちで、とてもよかったです。今度釣りに来る際も、またこちらでお世話になりたいと思います。
今日もブログを読んでくれてありがとう。
[rakuten:chanet:10040153:detail]