メリークリスマス
今年もローストチキンを作りました。
去年はロールケーキとローストチキン
去年はオーブンにあるオート機能で焼きました。
今年は久しぶりに手動で焼いてみました。
★ニンニク 撮り忘れてしまって画像にはありません。
★ギャバ シーズニング(シュラスコブラジリアンバーベーキュー)
色々なスパイスと岩塩が入っていて美味しいです。本当は牛肉ステーキに使う事が多いですが、鶏肉にもよく合います。それを粉末にしたものが器に入っています。
★白コショー
こんな感じに擦り込んだよ。
フォークで軽く刺します。味をしみ込ませる為です。
肉に擦り込み、冷蔵庫で半日ねかせました。
焼く数分前に常温に鶏肉を戻しておきます。肉が冷たすぎる為
焼く前に溶かしバターを塗って焼きます。
深皿の中の野菜
★人参
★セロリ
★ニンニク
★玉ねぎ
★パセリの茎
★ローリエ
香りのある野菜と一緒に焼くと鶏肉が美味しくなります。
予熱230℃
温度230
時間75分です。
美脚な鶏さんです。笑
溶かしバターを10分~15分ごとに塗ってきます。
バターを塗ったら深皿を反転させます。焼きムラを無くす為です。
こまめに反転させると焼きムラが無くなります。
75分後
焼けているかな?
串を刺して確認しました。
赤い血が出るとまだ中が生焼け、透明な肉汁がでれば焼けています。
透明な肉汁が出たので、75分で焼けました。
75分でいい感じに焼けました。
野菜と鶏肉の肉汁です。ソースに使います。
ソースは、醤油、味醂、柚子の皮、野菜と鶏肉の肉汁少量です。
肉汁は余り入れすぎると、くどくなるので、少量にしました。
ゆずの皮を入れたのは、爽やかさを出す為です。
今回は見た目をよくする為に、鶏肉のお尻と、首を串でさしてとめました。
こんな感じに焼けています。
今年のクリスマスのデザートです。
なめらかプリンを作りました。
蒸し器で85℃で20分蒸しました。
キャラメルは黒砂糖と砂糖を使いました。
材料は、牛乳、砂糖、バニラエッセンス、ブランデー、卵です。
果物は、いちご、キィウイです。
あと生クリームがのっています。
今日もブログを読んでくれてありがとうございます。
それでは、皆さんまたね。
ポッチとありがとう(^v^)