焼岳 登山
9/14に焼岳を登山に行きました。
紅葉しているかと少し期待したのですが、全然紅葉していませんでした。
残念。
今回の登山ルートlは新中の湯ルートを選びました。
家を出たのが朝3時30分です。
登山口に向かう途中おサルさん発見。
かわいい日本サルが沢山いました。
写真は撮れなかったのですが、背中に子供をおんぶしたおサルさんがいて、めちゃくちゃかわいいかったです。
6時頃登山口に到着。
すでに駐車場満車。
近くの路肩に停車しました。
準備をして6時30分から登山開始。
登山道の入り口です。
登山道に車の残骸。
なんでこんなとこに車の残骸があるのか不思議。
車が通れる道じゃないのに、どこからきたのだろう?
焼岳が見えいてきました。
登山道の開けた場所から写真を取りました。
ここは大きく開けているので、休憩しやすいです。
木のベンチが一つあるので休憩できます。
ここから先は、ガレ場になってきます。
登山道の途中、下を眺めた景色です。
山と緑のコントラストが奇麗でサイコー!!
稜線から見える火口湖です。
ここで少し休憩。
変わった岩を発見。
この岩、人に見えませんか?
この上が頂上です。
硫黄の香りがして温泉地みたい。笑
ここからが少し危険地帯なので、気を付けて登ります。
知らない方が写真に写ってしまいましたが、みんな頑張って頂上目指しています
焼岳山9時10分山頂到着。
2時間40分で登れました。
新中の湯ルートならゆっくり歩いても、3時間半ぐらいで登れます。
手軽に登れる山だと思いました。
山頂からの風景です。
穂高等の山々が一望でき、感激です。
今回の登山は、天候に恵まれたので凄くうれしかったよ。
山頂で、カップラーメンと、缶詰めで食事をし、1時間ぐらい休憩をして、10時10分に下山開始。
12時40分に駐車場に着きました。
帰りに、白骨温泉で入浴して体の疲れを取って帰宅。
今回の登山は、天候に恵まれたことに感謝です。
今まで登った山の中で、とっても登りやすい山でした。
ブログを読んでいただきありがとうございます。
それではまたね。